保育士の求人・転職・募集状況を検索

保育士サポート.com

保育士試験オリジナル問題集「保育の心理学」part8

保育原理

教育原理

社会的養護

児童家庭福祉

社会福祉

保育の心理学

子どもの保健

子どもの食と栄養

保育実習理論

問1

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

悪夢障害は、レム睡眠から緩徐に覚醒するが、覚醒後の意識はもうろうとしている。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問2

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

外傷性ストレス障害は、心的外傷の場面を現在のことのように生々しく思いだしたり、フラッシュバックを生じることがある。

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問3

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

転ばないで走ることができるようになるのが、歩行運動の完成であり、一般的に3歳頃とされている。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問4

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

こどもが人と関わる力を育てていくため、子ども自らが周囲の子どもや大人と関わっていくことができる環境を整えることとされている。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問5

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

「保育所保育指針」では、子どもは、大人によって生命を守られ、愛され、信頼されることで情緒が安定するとしている。

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問6

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

新生児期には、話しかけの声のリズムにあわせて身体を動かすような行動は見られない。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問7

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

「誕生時から様々な人との間に質の異なる人間関係を結び、その中から愛着関係が生まれる」としたのはルイスである。

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問8

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

母子が共通のものに一緒に関心を向けることを共通認識という。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問9

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

幼児期の運動能力の発達は、幼児の知的能力の発達に影響を及ぼさない。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問10

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

ブラゼルトンは、乳児が授乳時に母乳を飲むことを休憩するのは、母親とのコミュニケーションを求めているためだと唱えた。

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

▲ページのトップへ