保育士の求人・転職・募集状況を検索

保育士サポート.com

保育士試験オリジナル問題集「保育実習理論」part7

保育原理

教育原理

社会的養護

児童家庭福祉

社会福祉

保育の心理学

子どもの保健

子どもの食と栄養

保育実習理論

問1

次の文は、「児童福祉施設の整備及び運営に関する基準」第44条「児童福祉施設の養護」についての記述である。(A)~(D)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

児童養護施設における養護は、児童に対して安定した(A)を整えるとともに、生活指導、 学習指導、職業指導及び(B)の調整を行いつつ児童を(C)することにより、児童の心身の 健やかな成長とその(D)を支援することを目的として行わなければならない。

(組み合わせ)

A B C D
1 養育環境 親子関係 更生 自活
2 生活環境 家庭環境 養育 自立
3 生活環境 親子関係 援助 自活
4 生活条件 家庭環境 援助 自活
5 養育環境 家庭環境 更生 自立

回答を見る

回答を閉じる

回答

2

解説を見る

問2

次の文は、児童福祉法第38条「母子生活支援施設」に関する記述である。(A)~(D)の語句が正しいものを〇、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

母子生活支援施設は、配偶者のない女子又はこれに準ずる事情にある女子及びその者の (A 保護)すべき児童を入所させて、これらの者を(B 支援)するとともに、これらの者 の自立の促進のためにその(C 生活)を支援し、あわせて(D 配偶者からの暴力)につ いて相談その他の援助を行うことを目的とする施設とする。

(組み合わせ)

A B C D
1 × × ×
2 ×
3 × ×
4 × × ×
5 × ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問3

次の記述のうち、作者名と童話の組み合わせとして、適切なものを一つ選びなさい。

(組み合わせ)

作者名 童話名
1 松谷みよこ ごんぎつね
2 イソップ みにくいあひるの子
3 シャルル・ペロー マッチ売りの少女
4 ハンス・クリチャン・アンデルセン 赤ずきん
5 グリム兄弟 ヘンデルとグレーテル

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問4

次の文は、子どもの描画の発達における一般的な「図式期」と呼ばれる段階の記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  • レントゲン表現、拡大表現、アニミズム表現、展開表現等が現れる。
  • 顔から直接手と足が出ている人物画を描く。
  • 物の奥行きや重なりなど、遠近の空間表現が現れはじめる。
  • 画面の上部や下部に水色や茶色の線が現れる。

(組み合わせ)

A B C D
1 ×
2 × × ×
3 × × ×
4 × ×
5 ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問5

次のA~Dを意味する音楽用語をア~ウの中から選んだ場合の組み合わせを一つ選びなさい。

(組み合わせ)

A moderato 中くらいの速さで 快速に ゆっくりと
B piu mosso 自由な速さで だんだん遅く 今までより早く
C espressivo 愛らしく 表情豊かに 気楽に
D cresc. だんだん弱く とても弱く だんだん強く
A B C D
1
2
3
4
5

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問6

次の文は、子どもに絵本の読み聞かせを行う時の記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  • 下読みを十分にする。
  • どんな場面でも、大きな声で読む
  • 子どもの年齢や発達にあった絵本を選ぶ。
  • 子どもたちが絵本を見やすいように、日光や照明の明るさにも配慮する。

(組み合わせ)

A B C D
1 ×
2 ×
3 × ×
4 × × ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問7

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

「ゆったりとしたテンポで」を意味するのは a tempo である。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問8

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

Accelelerando は、「歌うように」を意味する。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問9

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

有彩色の色の三要素とは、色相・明度・彩度である。

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問10

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

青に白を混ぜれば混ぜるほど明度と彩度が上がる。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

▲ページのトップへ