保育士の求人・転職・募集状況を検索

保育士サポート.com

保育士試験オリジナル問題集「保育実習理論」part9

保育原理

教育原理

社会的養護

児童家庭福祉

社会福祉

保育の心理学

子どもの保健

子どもの食と栄養

保育実習理論

問1

以下は、「保育所保育指針」第1章 3保育の原理(1) 保育の目標の一部である。 ( )に当てはまる言葉の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

(ア)十分に用語の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、(A)及び(B)を図ること。
(イ)健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、(C)の基礎を培うこと。
(ウ)人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立及び協調の態度を養い、(D)を培うこと。
(エ)生命、自然及び社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する(E)や思考力の芽生えを培うこと。

(組み合わせ)

A B C D E
1 生命の保持 情緒の安定 心身の健康 道徳性の芽生え 豊かな心情
2 生命の維持 精神の安定 心身の発達 規範性の芽生え 豊かな感情
3 体力の向上 体調の安定 人間形成 道徳性の芽生え 知識
4 体力の保持 情緒の安定 人間形成 規範性の芽生え 知識
5 生命の保持 情緒の安定 人間形成 規範性の芽生え 豊かな心情

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問2

小学校との連携を図るため、就学時に保育所から送付するものは次のうちどれか。正しいものを1つ選びなさい。

  • 保育日誌
  • 保育所児童保育要録
  • 児童調査票
  • 発達記録簿
  • 年間指導計画

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問3

符点二分音符は、何音符と何音符を合わせた長さと同じであるか。正しい答えを一つ選びなさい。

  • 全音符  と 二分音符
  • 四分音符 と 十六分音符
  • 四分音符 と 四分音符
  • 二分音符 と 八分音符
  • 二分音符 と 四分音符

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問4

以下の記述で適切なものを○、不適切なものを×とした時、正しい組み合わせを1つ選びなさい。

  • 楽譜で一定の間隔で刻まれるものを拍という。
  • 五線の中で拍子をわかりやすくするために区切った部分を小節という。
  • 嬰記号とはフラットのことである。
  • 音が出ていない間の長さを表す記号を休符という。
  • 四分音符は、音の長さの基本単位である。

(組み合わせ)

A B C D E
1 × × × ×
2 × ×
3 × ×
4 × ×
5 ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問5

( )に当てはまる正しい答えを一つ選びなさい。

短音階には自然短音階・和声短音階・( )がある。

  • 調律短音階
  • 同調短音階
  • 旋律短音階
  • 階名短音階

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問6

速度標語 「グラーベ」の意味として、適切なものを1つ選びなさい。

  • 荘重に、ゆっくりと
  • ゆるやかに
  • 中くらいの速さで
  • 快速に
  • 急速に

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問7

「赤とんぼ」の作曲者は次のうちどれか。正しいものを1つ選びなさい。

  • 河村光陽
  • 芥川也寸志
  • 團伊久磨
  • 山田耕筰
  • 中田喜直

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問8

次の子どもの描画表現のうち、最も早く表れる表現はどれか。適切なものを1つ選びなさい。

  • スクリブル
  • カタログ表現
  • レントゲン表現
  • 拡大表現
  • 基底線

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問9

次の記述に当てはまる表現技法はどれか。適切なものを1つ選びなさい。 2つ折りした上の片面に絵の具を乗せ、再び折って開くと左右対称の模様が出来る。

  • コラージュ
  • デカルコマニー
  • ドリッピング
  • フロッタージュ
  • マーブリング

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問10

次の文は、保育現場で使用する描画素材や造形素材についての記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  • 不織布は厚みがあり、縦横にすっかり織られているので強度がある。
  • ちぎり絵にする際、和紙は思い通りにちぎれないので、水をつけた筆で形をなぞっておくと紙が柔らかくなり、形どおりにちぎることができる。
  • ポスターカラーは速乾性が弱いので、次に使いやすいように少しフタを緩めて保管するように指導する。
  • 酢酸ビニル系の接着剤は木工品、布、紙等の接着に使われる。
  • 鉛筆の硬さは、H、HB、Bなどで表される。描画活動に使用するには、硬めの物を選ぶと良い。

(組み合わせ)

A B C D E
1 × × ×
2 × ×
3 × ×
4 × × ×
5 ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

▲ページのトップへ