保育士として働きたいけど、直接雇用と派遣の違いとは?

保育士として働きたいと考えた時に、正社員として働く?パートやアルバイトとして働く?と悩む人は多いと思います。しかし、保育士にはもう1つ大きな働き方の違いあります。それが、直接雇用と派遣の違いです。直接雇用と派遣の違いは?どちらの働き方にどんなメリットやデメリットがあるの?ということについて見ていきましょう。保育士として働こうと考えている方に役立てて頂けたら幸いです。

保育士の直接雇用と派遣、どんな違いがある?

保育士の直接雇用とは、就職したいと考えている保育園に正社員やパート・アルバイトとして直接雇用される働き方です。

求人に対して応募をして、就職試験や面接を受け合格。保育園と直接契約を結んで、定めがない限りは契約期間のない勤務が可能です。正社員の場合には、月給制。パート・アルバイトの場合には時給が発生します。

正社員の保育士として勤務する場合には保育士資格が必須ですが、パート・アルバイトでは無資格でも保育補助としての求人もあります。

一方、派遣保育士として働く場合には、雇用先はあくまでも派遣会社です。派遣会社に登録後、希望する勤務時間や勤務場所などを伝え、派遣会社から紹介された派遣先で働きます。

契約期間は派遣法により原則3年以内と定められているので、3年以内にまた別の保育園を紹介されて派遣されます。
賃金は時給制で支払われ、直接雇用のパート・アルバイトよりも高く設定されていることが多いようです。

保育士資格は必須ではありませんが、派遣先の保育園によっては保育士資格保有者を希望することも多く、勤務先の幅は広がります。保育士資格を持っていなくても、保育補助としての人材を募集していることもあります。

直接雇用で働く時のメリット・デメリット

働く時のメリット・デメリット

では直接雇用で働く時にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

直接雇用のメリット

直接雇用で働く最大のメリットは、長く同じ場所で働けることにあります。契約期間の定めがないので、慣れ親しんだ場所で安定して働くことが可能です。

また、保育園内でのキャリアアップを望む方にとっても直接雇用がおすすめです。クラスの主担任や主任保育士と言った責任のあるポジションには、直接雇用の正社員が抜擢されることがほとんどです。
保育のキャリアを積みながら、キャリアアップしたいという人には大きなメリットとなりますね。

収入面では、パート・アルバイトよりも派遣保育士の方が高い時給であることがほとんどです。
ただ正社員の場合には、時給で換算すると派遣保育士の方が高いということも稀にありますが、基本的には派遣社員よりも高い収入を得ることができます。また、正社員には賞与が支給されたり継続年数に応じて給与がアップしますので、長い目で見ても安定した収入が見込めます。

直接雇用のデメリット

直接雇用で働く時のデメリットは、仕事量の多さにあります。保育士の仕事は、子どもの保育だけではなく事務作業や製作準備、行事の計画、立案など多岐に渡りますので、勤務時間内に終わらないことも少なくありません。
その結果、残業や持ち帰り仕事が増えプライベートな時間が持てないということも…。

最近では少なくなってきましたが残業手当が付かない場合にはサービス残業となり、時給で換算すると派遣保育士よりも少ないという場合もあるのです。

また、正社員の保育士はクラス運営や行事などを中心になって行うことが多いので、責任の重さをデメリットと感じることもあります。

派遣保育士として働く時のメリット・デメリット

では反対に、派遣保育士として働く時のメリット・デメリットも見ていきましょう。

派遣保育士のメリット

派遣保育士の1番のメリットは、定められた勤務時間内を越えた勤務がないことにあります。基本的には残業はありませんし、持ち帰り仕事もありません。

クラス運営に関わる事務作業や行事計画などは、正社員の仕事である場合がほとんどですので、子どもの保育に集中してじっくりと関わることができるというメリットもあります。

また、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができるという面もあります。希望時間や勤務地、シフト勤務の有無など自分の希望を派遣会社に伝え、その条件に合った勤務先を見つけてくれますので、土曜日出勤はできない、固定の時間で働きたいなど家庭の事情などに合わせた勤務が可能です。
ただ、あまりに細かく条件を設定すると勤務場所の幅が狭まりますので注意しましょう。

収入面では正社員よりは劣りますが、同じ時給制であるパート保育士に比べると高く設定されているので、充実した時給を得ることができます。

派遣保育士のデメリット

派遣保育士のデメリットは、契約期間の定めにあります。派遣の契約期間は最大3年なので、3年経ったら他の派遣先に移らなければなりません。
仕事にも慣れ、良い雰囲気の職場である場合には、そのまま働き続けたいという気持ちを持つことも少なくはありません。

また、派遣保育士の場合にはキャリアアップが難しいというデメリットもあります。もちろん、保育士として働く中で保育力はアップしますが、保育園の中で責任のある仕事は正社員が任されることが多いので、派遣社員はどうしても補助的な役割を担います。

保育士としての経歴は長くても、自分よりも経験の浅い保育士の補助に回ることも多くなりますので、割り切って与えられた仕事をこなす中でやりがいを見出すことが必要です。

保育士として働く時に知っておきたい直接雇用と派遣という2つの働き方。そのどちらにもメリットがありデメリットもあります。自分がどのような勤務条件で働きたいか、保育士としてどのようなポジションを目指すのか、そしてどのくらいの収入を目指すのかということを考慮して、自分が納得できる働き方を選んでみてくださいね。