保育士の求人・転職・募集状況を検索

休み明けの子どもに対しての対応と保護者への伝え方

私は今年度0歳児の担任になりました。新年度を迎えて、1ヶ月が経過。 みんなも少しずつ園生活にも慣れて落ち着いてきました。一日の流れはもちろんのこと、 私達職員にも慣れてくれたので、朝の受け入れもスムーズになり、私が出勤した時には 寄ってきてくれるようにもなりました!とっても可愛くて毎日みんなに会えると思うと 早く出勤したくてたまりません!!でもひとつ私が過去に味わった経験がこの時期に なるとよみがえります。それは…長い休みの後の登園。3年前に0歳児を担任した時、 長い休み明けは、部屋中が泣き声で響き渡っていました。一人が泣くともう一人も泣き、 さらにもう一人…それに加えドアの前から離れない子ども。いくら人数が少ないとはいえ、 抱えきれないので応援に入ってもらい、やっとみんな落ち着きました。と、いうより みんなスヤスヤ眠りにつきました。この年が一番激しかったようで、クラスの先生には 「先生も子ども達になれてるし今年は大丈夫!」と、言われています。生活の乱れ・ 泣き声…せっかく身に付いたのに、と思うと耐えれません…。 保護者の方にも生活面での過ごし方の乱れについては伝えようと思っています!何か、いい伝え方はありますか?

初めての方へ

保育士サポート.comは
会員登録(無料)いただくと、サイト内のコンテンツがフルにご活用いただけます。 マイページが持てることでWEB履歴書の作成や求人情報の応募管理がラクチン! さらに!ご希望の地域・職種を登録すれば、該当する新着求人をメールでお知らせ。 おまけに保育園からのスカウトメールを受け取ることも可能(希望者のみ)ですので、 求職活動がよりスムーズに行えます!無料の会員登録を是非おすすめいたします。