面接に向けての身だしなみ【保育士転職ガイド】

面接時の服装と身だしなみ

服装や身だしなみポイント!

第一印象が勝負!!
  • 人は見た目で半分以上決まる!
  • 清潔感・誠実感・好感がある服装で身だしなみを!
  • 挨拶、笑顔、礼儀

全てが外見で判断されるという事ではないですが、身だしなみ=第一印象です!! 「何しに来たの?」と、思われないようにしっかり整えていきましょう!

女性の場合

メイク
メイク
メイクは薄目を心掛けて! 「きちんとメイクをして行かないと!」と、思いついつい濃いくなってしまうメイク。 特にチークやアイシャドウは色にも気を付けて! ※化粧をせずにすっぴんでいくのは、失礼に該当します。メイクは必ずして行きましょう!
服装
服装
紺やグレー(濃いめ)・黒のスーツに白のブラウスが一般的です。 スカートの長さは膝くらいが良いでしょう。パンツスーツも◎ 必ずスーツ・シャツ共にシワ・シミが無いかチェックをしておきましましょう!
カバン
A4サイズ以上の書類が入るシンプルなショルダータイプまたは手提げの物。 ブランドのカバンは避けた方がいいです(特に大きなロゴはやめましょう!)
ストッキング
肌色が基本! 肌に馴染んでいない色(黒や茶色など濃いい色)は×!! 履いた後で必ず伝染が入っていないか確認を忘れずに!また、ストッキングの予備は必ず持ち歩きましょう!
黒のパンプスが一般的(エナメルより革の方が無難)。ヒールの高さは3~5センチくらい。 ピンヒールは×。汚れていなか確認しましょう!
爪
ネイルは×!爪はきちんと短く切っておきましょう!!

アクセサリー・小物:ピアス・イヤリング・ブレスレット・ネックレス・指輪(結婚指輪以外)は×! おしゃれをしていく必要はありません。子どもと対面した時にケガをさせてしまうこともありますので注意をしてください!

髪型
髪型
表情がきちんと見えるようにしましょう! 挨拶をした際に、髪の毛が顔にかかったり、整え直さなくても良い髪型にしましょう! また、ロングの方は後ろで一つに束ねましょう!(黒のゴムが無難です) 前髪が目にかぶる方は、斜めにし、目にかぶらない工夫を心掛けてください! ※面接だけではなく保育実習がある場合は、ピン止めは避けた方が良いでしょう!

男性の場合

髪型
髪型
表情が明るく、清潔感に見えるよう、おでこと耳周りはすっきりさせましょう! 髪の毛のジェル・ワックスの固めすぎ、ツヤ感には注意をしましょう!ほどよくで大丈夫です。
髪の色
黒色が基本! 面接があると事前から分かっている際は、自然な色になるよう黒染は、前もって行っておきましょう。
顔(ひげ)
顔(ひげ)
きれいに剃って爽やかをアピールしましょう! 無精ひげ×。鼻毛やもみあげもきちんと整えて!!眉毛はあまりいじらない方がいいです!
服装
服装
シングル(2つボタンまたは3つボタン)の紺またはグレー(濃いめ)、黒のスーツ。中は白のカッターシャツを着用! カッターシャツの汚れ、しわなどは生活面の乱れがでてしまうので十分に注意しましょう!
ネクタイ
赤系や水色・青など派手ではなく、且つ鮮やかな色がベターです。 ストライプが無難。汚れや緩みなど確認しましょう!
ベルト
ベルト
シンプルな物をえらびましょう! カバンと色を合わせるとすっきりみえます。
爪は短く切り、垢も取っておきましょう!
カバン
カバン
A4サイズ以上の資料が入る大きさの黒または茶色の手提げタイプ。 地面や床に置くので型崩れしにくい物がいいでしょう。
靴下
黒または紺色のシンプルな色・柄。 くるぶしソックスは×!また、つま先や裏など穴が空いていないか確認しましょう!
靴
黒または茶色(濃いめ)の靴。 臭いや汚れは事前に必ず確認し磨いたり対策を取っておきましょう!!

私服編

「オフィスカジュアル」が一般的

女性
女性
  • 柄はワンポイント・シンプルで清潔感がある物
  • ジャケット、カーディガン、ニット(長すぎず、短すぎず)
  • 白・ピンクなど淡い色のシャツやブラウスが好ましい
  • 面パン・スカートなど(スカートの場合はひざ丈)
  • パンプス(ヒールは3~5センチくらい)
NG
NGな服!
  • デニム生地
  • キラキラの光物やプリント
  • チャック、帽子がついているパーカー
  • 黒・濃いグレーなど暗い色(ジャケットはOK))
  • スニーカー・サンダル・ミュール
男性
男性
  • 柄はワンポイント・シンプルで清潔感がある物
  • ジャケット、ニット
  • 白・水色など淡い色のYシャツが好ましい
  • チノパンやシンプルな形の物(デニム以外)
  • 革靴(黒または茶色)
NG
NGな服!
  • デニム生地
  • プリント柄
  • チャック、帽子がついているパーカー
  • 黒・濃いグレーなど暗い色のシャツ(ジャケットはOK)
  • スニーカー・サンダル

安心感・信頼感を重視し、事前にチェック!

「面接」という場は自分をアピールする場でもありますが、見た目の個性を主張する場ではないことを間違えないでください。 「この人なら、安心して子どもと関わってもらえるな」「保育を任せられるな」と、思われる『安心感・信頼感』を求めています! このことを頭に入れて一度、前日までに面接に行く姿を鏡の前でチェックしましょう!

  • シャツのシワ・靴の汚れ・ネクタイの締め方・ストッキングの伝染
  • 髪型など大丈夫ですか??

持ち物にも身だしなみ

  • 履歴書・職務経歴書
  • 保育士証・幼稚園教諭免許状(コピー)
  • 筆記用具
  • メモ帳
  • 施設のパンフレット
  • 地図
  • 時計
  • ハンカチ・ティッシュ
  • 折りたたみ傘
  • ストッキングの替え(女性)
  • 鏡・クシ
  • 現金
  • 質問をまとめた用紙

仕事後に面接

現在の仕事がスーツではなく私服の方は、駅のロッカーにスーツやカバンを預けている方が多く、面接前に着替えて行かれる方が大半です。 着替えた後は、持っていかずまた、ロッカーに預けていきましょう! 仕事後となると、時間がぎりぎりになりがちです。慌ててしまうと髪が乱れてしまったり、 襟が折れてしまうなど余計に時間をかけてしまうことがあるので落ち着いて、念入りに身だしなみのチェックを忘れずに行ってくださいね!!

面接時の服装まとめ

これであなたも面接時の身だしなみマスター!!後は笑顔・礼儀を加えれば完璧です!!胸をはってあなたらしく面接に挑みましょう♪

保育士専任アドバイザーによる転職サポート

どれか1つでも思い当れば・・・今スグご相談下さい!

  • 家賃補助を利用したい
  • 有給100%消化出来る職場がイイ
  • 交通費全額支給、車通勤が希望
  • 賞与4~5ヶ月以上
  • 基本定時で残業少なめの職場
  • 夜勤無しの院内保育所
  • 定員15名以内の施設が希望
  • 休みの希望日が出せる職場
  • 週2~3日の勤務でもOKな職場

※ 保育士サポート.com の専任アドバイザーは、保育士・幼稚園教諭を長年経験。あなたの要望を100%キャッチした転職サポートを実現いたします!

初めての方へ

保育士サポート.comは
会員登録(無料)いただくと、サイト内のコンテンツがフルにご活用いただけます。 マイページが持てることでWEB履歴書の作成や求人情報の応募管理がラクチン! さらに!ご希望の地域・職種を登録すれば、該当する新着求人をメールでお知らせ。 おまけに保育園からのスカウトメールを受け取ることも可能(希望者のみ)ですので、 求職活動がよりスムーズに行えます!無料の会員登録を是非おすすめいたします。

最近チェックされている求人情報