保育士試験|オリジナル問題集
「社会福祉」part10


-
第82回
オリジナル問題集
登録日:2017/07/03
「社会福祉」 part10
問1
次のうち社会福祉六法と呼ばれていないものはどれか。一つ選びなさい。
- 社会福祉法
- 児童福祉法
- 生活保護法
- 身体障害者福祉法
- 知的障害者福祉法
回答を見る
回答を閉じる
1
解説を見る
次の記述のうち、適切な記述を〇、不適切な記述を×とした時、適切な組み合わせを一つ選びなさい。
- 自立支援給付が定められているのは、障害者総合支援法である。
- 社会福祉協議会は、民間組織である。
- 年少者(15歳以下)の労働を制限しているのは児童福祉法である。
- 児童の定義は、児童福祉法、母子及び父子並びに寡婦福祉法では18歳未満である。
- 社会福祉主事は国家資格である。
(組み合わせ)
A | B | C | D | E | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 〇 | × | 〇 | × | × |
2 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
3 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
4 | 〇 | 〇 | × | × | × |
5 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 |
回答を見る
回答を閉じる
4
解説を見る
問3
次の組み合わせで不適切なものを一つ選びなさい。
- 留岡幸助-家庭学校
- 野口幽香-二葉保育園
- 石井亮一-滝乃川学園
- 長谷川良信-マハヤナ学園
- 山室軍平-平民の福音
回答を見る
回答を閉じる
2
解説を見る
問4
次の記述は、身体障害者福祉法2条についてである。( )に当てはまる言葉の適切な組み合わせを一つ選びなさい。
すべて身体障害者は、自ら進んでその障害を(A)し、その有する(B)を活用することにより、(C)に参加することができるように努めなければならない。
(組み合わせ)
A | B | C | |
---|---|---|---|
1 | 理解 | 特性 | 地域活動 |
2 | 克服 | 特性 | 地域活動 |
3 | 克服 | 能力 | 社会経済活動 |
4 | 理解 | 能力 | 社会経済活動 |
5 | 理解 | 特性 | 社会経済活動 |
回答を見る
回答を閉じる
3
解説を見る
問5
次の中で第一種社会福祉事業でないものを一つ選びなさい。
- 老人福祉法に規定する養護老人ホーム
- 売春防止法に規定する婦人保護施設を経営する事業
- 障害者総合支援法に規定する障害者支援施設を経営する事業
- 生活保護法に規定する救護施設
- 児童福祉法に規定する障害児通所支援事業
回答を見る
回答を閉じる
5
解説を見る
問6
次の記述はどの施設について述べたものであるか。適切なものを一つ選びなさい。
無料又は低額な料金で、老人に関する各種の相談に応ずるとともに、老人に対して健康の増進、 教養の向上及びレクリエーションのための便宜を総合的に供与することを目的とする施設とする。
- 老人短期入所施設
- 養護老人ホーム
- 軽費老人ホーム
- 老人福祉センター
- 特別養護老人ホーム
回答を見る
回答を閉じる
4
解説を見る
精神薄弱者福祉法が、知的障害者福祉法に名称変更されたのは何年か、正しいものを一つ選びなさい。
- 平成10年(1997年)
- 平成11年(1998年)
- 平成12年(1999年)
- 平成13年(2000年)
- 平成14年(2001年)
回答を見る
回答を閉じる
2
解説を見る
問8
次の記述は何によるものか。適切なものを一つ選びなさい。
私たちは、子どもの育ちを支えます。
私たちは、保護者の子育てを支えます。
私たちは、子どもと子育てにやさしい社会をつくります。
- 全国保育士会倫理綱領
- 保育所保育指針
- 児童憲章
- 子育て支援法
- 児童福祉法
回答を見る
回答を閉じる
1
解説を見る
問9
次の記述の( )に当てはまる言葉はどれか。一つ選びなさい。
地方自治法に基づく指定都市とは、人工( )人以上の都市のことである。
- 30万人
- 50万人
- 70万人
- 90万人
- 100万人
回答を見る
回答を閉じる
2
解説を見る
問10
「ゆりかごから墓場まで」この言葉を示したのは誰か。適切なものを1つ選びなさい。
- クリントン
- ベヴァリッジ
- チャーチル
- レーガン
- サッチャー
回答を見る
回答を閉じる
2
解説を見る