保育士試験|オリジナル問題集
「児童家庭福祉」part11
-
第100回
オリジナル問題集
登録日:2018/01/15
「児童家庭福祉」part11
問1
糸賀一雄が、第二次世界大戦後に設立した知的障害児、孤児収容施設を何というか。 適切なものを1つ選びなさい。
- 近江学園
- 相模学園
- 糸賀学園
- 孤児収容院
- 平和学園
回答を見る
回答を閉じる
1
解説を見る
( )に当てはまる適切な言葉を1つ選びなさい。
滝乃川学園は、明治24年に石井亮一が設立した( )である。
- 児童養護施設
- 母子寮
- 肢体不自由児施設
- 身体障害児施設
- 知的障害児施設
回答を見る
回答を閉じる
5
解説を見る
問3
少年法に定める、犯罪少年、触法少年には年齢による区切りが示されているが、その年齢は何歳か。適切なものを1つ選びなさい。
- 12歳
- 13歳
- 14歳
- 15歳
- 16歳
回答を見る
回答を閉じる
3
解説を見る
問4
以下の文章は次のどれによるものか。適切なものを1つ選びなさい。
児童は人として尊ばれる。
児童は社会の一員として重んぜられる。
児童はよい環境の中で育てられる。
- 児童権利宣言
- 児童憲章
- 児童福祉法
- 保育所保育指針
- 全国保育士会倫理綱領
回答を見る
回答を閉じる
2
解説を見る
問5
次は、厚生労働省が実施した「子どもを守る地域ネットワーク等の調査結果について」(平成25年度調査)に関する記述である。
不適切なものを1つ選びなさい。
- 乳児家庭全戸訪問事業を実施している市町村は1660か所であった。
- 養育支援訪問事業を実地している市町村は1225か所であった。
- 要保護児童対策地域協議会を設置している市町村は534か所であった。
- 要保護児童対策調整機関の担当職員は全国で8233名の配置であった。
- 養育支援訪問事業で訪問した家庭のうち、「特定妊婦」として支援したのは12.3%であった。
回答を見る
回答を閉じる
3
解説を見る
問6
次の文は、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」の(1)「保育に関わる全般的な配慮事項」の一部である。( )に当てはまる語句を1つ選びなさい。
(1)保育に関わる全般的な配慮事項
オ 子どもの( )や文化の違いを認め、互いに尊重する心を育てるよう配慮すること。
- 人格
- 性格
- 人権
- 国籍
- 考え
回答を見る
回答を閉じる
4
解説を見る
以下の児童虐待についての記述で適切なものを〇、不適切なものを×としたとき、適切な組み合わせを1つ選びなさい。
- 児童虐待の防止等に関する法律は、平成12年に施行された。
- 保育士が子どもに対して身体的暴行を加えることは、児童虐待にあたる。
- 児童虐待について通告する時は、人権保護の観点から、明らかに児童虐待が行われているということを確認しなければならない。
- 保育士は、児童虐待を発見しやすい立場であることから、児童虐待の早期発見に努めなければならない。
(組み合わせ)
A | B | C | D | |
---|---|---|---|---|
1 | × | 〇 | 〇 | × |
2 | 〇 | × | × | 〇 |
3 | 〇 | × | 〇 | × |
4 | × | 〇 | × | 〇 |
5 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
回答を見る
回答を閉じる
2
解説を見る
問8
以下の児童養護施設についての記述で、適切なものを〇、不適切なものを×としたとき、適切な組み合わせを1つ選びなさい。
- 児童養護施設に保育士は必ず置かなくてはならない。
- 児童指導員及び保育士の総数は、保育所の配置基準に準ずる。
- 児童指導員は国家資格である。
- 児童養護施設の長は、入所中の児童に対して、自立支援計画を策定しなければならない。
(組み合わせ)
A | B | C | D | |
---|---|---|---|---|
1 | × | 〇 | 〇 | × |
2 | 〇 | × | 〇 | × |
3 | 〇 | × | × | 〇 |
4 | × | × | 〇 | 〇 |
5 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
回答を見る
回答を閉じる
3
解説を見る
問9
児童福祉法で、児童の保護者とともに児童を心身ともに健やかに育成する責任を負うことを明記されているのは次のうちどれか。適切なものを1つ選びなさい。
- 民生委員
- 児童委員
- 児童が通う児童福祉施設及び学校の職員
- 国及び地方公共団体
- 地域住民
回答を見る
回答を閉じる
4
解説を見る
問10
2006年に策定され、厚生労働省の放課後児童健全育成事業と、文部科学省の放課後子ども教室推進事業を連携させた、放課後児童対策のことを何というか。適切なものを1つ選びなさい。
- 放課後子どもプラン
- 児童育成プラン
- 児童放課後対策
- 放課後児童プラン
回答を見る
回答を閉じる
1
解説を見る