保育士試験|オリジナル問題集
「保育原理」part3
-
第19回
オリジナル問題集
登録日:2015/05/07
「保育原理」 part3
問1
次の文を読み、内容が適切であれば○、不適切であれば×で答えなさい。
社会的養護の必要性に注目されている中、「児童の権利に関する条約」では、児童の養育及び発達についての第一義的な責任は、国に存するとした。
回答を見る
回答を閉じる
×
解説を見る
次の文を読み、内容が適切であれば○、不適切であれば×で答えなさい。
イギリスにおいて現行制度のもと、5歳以前の就学前児童が利用できる保育施設は、保育学校(Nursery School)と保育所(Day Nursery)と幼児学校(Infant School)がある。
回答を見る
回答を閉じる
×
解説を見る
問3
次の文を読み、内容が適切であれば○、不適切であれば×で答えなさい。
フランスの保育施設は、大きく分けると「保育(母親)学校」(Ecole maternelle)と「乳幼児保育所」(Creche)とがある。
回答を見る
回答を閉じる
〇
解説を見る
問4
次の文を読み、内容が適切であれば○、不適切であれば×で答えなさい。
アメリカにおける幼稚園(Kindergarten)の大半は、私立の運営である。
回答を見る
回答を閉じる
×
解説を見る
問5
次の文を読み、内容が適切であれば○、不適切であれば×で答えなさい。
福祉国家スウェーデンにおける保育所は、就学前児童が全員入所する施設である。
回答を見る
回答を閉じる
×
解説を見る
問6
次の文を読み、内容が適切であれば○、不適切であれば×で答えなさい。
スウェーデンのテーマ活動とは、小グループでの活動を中心としたテーマ発展型の保育方法であり、アトリエリスタと呼ばれる美術指導員が子どもたちに表現方法のアドバイスを行うものである。
回答を見る
回答を閉じる
×
解説を見る
次の文を読み、内容が適切であれば○、不適切であれば×で答えなさい。
こどもの認識の世界を広げ深めることにチャレンジする保育方法には、イタリアのレッジョ・エミリアの保育、スウェーデンのテーマ活動、アメリカやイギリスにおけるプロジェクト・アプローチがあります。
回答を見る
回答を閉じる
〇
解説を見る
問8
次の文を読み、内容が適切であれば○、不適切であれば×で答えなさい。
保育指針における「生命の保持」のねらいには、生理的欲求が十分に満たされ、健康増進が図られることとしており、こどもの快適さにはふれられていない。
回答を見る
回答を閉じる
×
解説を見る
問9
次の文を読み、内容が適切であれば○、不適切であれば×で答えなさい。
認可外保育施設には、監督官庁における指導が出来ず、劣悪な環境でこどもが保育されることが防ぎずらい。
回答を見る
回答を閉じる
×
解説を見る
問10
次の文を読み、内容が適切であれば○、不適切であれば×で答えなさい。
平成18(2006)年に「認定こども園」が制度化された背景には、都市部における認可保育所の待機児童問題がある。
回答を見る
回答を閉じる
〇
解説を見る