保育士試験|オリジナル問題集
「保育原理」part11
-
第77回
オリジナル問題集
登録日:2017/05/15
「保育原理」 part11
問1
次の文は保育所保育指針の一部である。( )に当てはまる語の正しい組み合わせを選びなさい。
保育所は児童福祉法第(A)条の規定に基づき、(B)子どもの保育を行い、その健全な心身の(C)を図ることを目的とする(D)であり、 入所する子どもの(E)を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場でなければならない。
(組み合わせ)
A | B | C | D | E | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 39 | 保育に欠ける | 発達 | 児童福祉施設 | 最善の利益 |
2 | 38 | 保育に欠ける | 発育 | 児童福祉施設 | 最善の福祉 |
3 | 39 | 保育の出来ない | 発達 | 児童養護施設 | 最善の利益 |
4 | 38 | 保育を要する | 発達 | 児童養護施設 | 最善の福祉 |
回答を見る
回答を閉じる
1
解説を見る
次の発達はおおむね何歳のことを説明したものであるか。正しいものを選びなさい。
歩く、走る、飛ぶなどの基本的な運動機能や、指先の機能が発達する。 それに伴い、食事、衣服の着脱など身の周りのことを自分でしようとする。
- おおむね1歳3か月から2歳未満
- おおむね2歳
- おおむね3歳
- おおむね4歳
- おおむね5歳
回答を見る
回答を閉じる
2
解説を見る
問3
次の発達はおおむね何歳のことを説明したものであるか。正しいものを選びなさい。
基本的な運動機能が伸び、それに伴い、食事、排泄、衣服の着脱などもほぼ自立できるようになる。 話し言葉の基礎ができて、盛んに質問するなど知的興味や関心が高まる。
- おおむね1歳3か月から2歳未満
- おおむね2歳
- おおむね3歳
- おおむね4歳
- おおむね5歳
回答を見る
回答を閉じる
3
解説を見る
問4
次の( )に当てはまる言葉の正しい組み合わせを選びなさい。
乳児室の面積は、乳児または満2歳に満たない幼児1人につき、(A)メートル以上でなければならない。 保育所において、ほふく室の面積は、乳児または第1号の幼児につき、(B)メートル以上でなければならない。 満2歳以上の幼児を入所させる保育所には、保育室又は遊戯室、屋外遊技場、(C)及び便所を設けなければならない。
(組み合わせ)
A | B | C | |
---|---|---|---|
1 | 3.2 | 3.4 | 給食室 |
2 | 2.4 | 2.45 | 会議室 |
3 | 4.2 | 1.56 | 事務室 |
4 | 3.3 | 1.65 | 給食室 |
5 | 1.65 | 3.3 | 調理室 |
回答を見る
回答を閉じる
5
解説を見る
問5
自然の教育・人間の教育・事物の教育と、教育には3種類あると唱えた人物は次のうちどれか。正しいものを選びなさい。
- フレーベル
- ルソー
- エリクソン
- デューイ
- モンテッソーリ
回答を見る
回答を閉じる
2
解説を見る
問6
日本で最初の私立幼稚園が設立されたのは何年か。正しいものを選びなさい。
- 1865年
- 1870年
- 1880年
- 1890年
- 1940年
回答を見る
回答を閉じる
3
解説を見る
以下は保育所保育指針の保護者に対する支援の基本の記載の一部である。( )にあてはまる言葉の適切な組み合わせを選びなさい。
- 子どもの(A)を考慮し、こどもの(B)を重視すること。
- 保育に関する知識や(C)などの保育士の(D)や、子どもの集団が常に存在する環境など、保育所の特性を生かすこと。
- 一人一人の保護者の状況を踏まえ、子どもと保護者の安定した関係に配慮して、保護者の(E)の向上に資するよう、適切に支援すること
(組み合わせ)
A | B | C | D | E | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 最善の福祉 | 利益 | 技術 | 専門性 | 養育力 |
2 | 最善の利益 | 福祉 | 技術 | 専門性 | 養育力 |
3 | 公共の福祉 | 気持ち | 実技 | 技術 | 育児力 |
4 | 利益 | 福祉 | 実技 | 技術 | 育児力 |
5 | 福祉 | 利益 | 技術 | 専門性 | 養育力 |
回答を見る
回答を閉じる
2
解説を見る
問8
次の各出来事を年代順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
- 児童福祉法制定
- 教育基本法(現行)制定
- 少年法制定
- 子ども・子育て支援法制定
- 児童憲章制定
(組み合わせ)
1 | A→C→E→B→D |
---|---|
2 | C→D→B→A→E |
3 | B→A→C→E→D |
4 | A→C→B→E→D |
5 | D→E→C→B→A |
回答を見る
回答を閉じる
1
解説を見る
問9
次の文は、児童福祉法 第1章 総則である。( )に当てはまる言葉の正しい組み合わせを選びなさい。
第1条 すべて国民は、児童が(A)ともに(B)に生まれ、且つ、育成されるよう努めなければならない。 2.すべて(C)は、ひとしくその(D)を保障され、(E)されなければならない。
(組み合わせ)
A | B | C | D | E | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 心身 | 健康 | 子ども | 生活 | 養護 |
2 | 精神 | 健やか | 児童 | 人生 | 愛護 |
3 | 精神 | 健康 | 子ども | 人生 | 養護 |
4 | 心身 | 健やか | 児童 | 生活 | 愛護 |
5 | 健康 | 安全 | 人間 | 生活 | 援護 |
回答を見る
回答を閉じる
4
解説を見る
問10
エンゼルプランが制定された年で正しいものを選びなさい。
- 1994年
- 1995年
- 1996年
- 1997年
- 1998年
回答を見る
回答を閉じる
1
解説を見る